賃貸マンション1K上貼り施工_大阪市東淀川区

そんな中取引先の賃貸住宅サービス様より、以前より施工させていただいているマンションのお部屋が退去となったので、上貼り施工して欲しいとのご依頼があり施工致しました!
このマンションは近くに大学がある為に学生さんが多く入居されており、築年数も20年近く経過してきている事から、既存のフローリングの痛みが激しくなってきているので、退去のたびにご依頼いただいており今回で2室目となります。
特に床の表面が擦り切れてきており、ささくれが出てきている事から素足で踏むとザラザラしていて、もう少しでトゲが出てきて足に刺さる手前と言う状況です。。。足に刺さると危険ですね~(;´・ω・)
色は全室「ナチュラルメープル」で自然な木材の色の素材で施工しています。
前回は3階を施工したのですが、今回は1階でクローゼットを開けた所「おおお~マジか…」、3階にはない床下点検口の蓋がある。。。
床下収納や点検口の蓋は少し大変なんですよ~。理由は上貼り出来ないんですね!
蓋に金属の枠が入っている為に、上貼りすると枠の上に貼る事になり枠より当社のフローリングの高さが3ミリ上がってしまうんです。
その為に枠から既存のフローリングを取り出して廃棄し、一から合板で作り直してその上に貼るしか方法がないんです(;・∀・)
また床の枠も取り外し、下に3ミリの板を挟んで上に3ミリ底上げし、上がった枠と既存の床の間に挟み込むように上貼りフローリングを貼る必要があります。
そうする事で上貼りされたように全く見えずに施工出来るんですね。
皆さん写真を見て仕上り感はいかがでしょうか??
また玄関框も上貼りし、隣の洗濯パンも取り外して全面上貼りしております。
この色も自然の風合いで良いとも思いませんか?








2019年03月30日 09:40